マルス【Mars】
ローマ神話で、戦いの神。ローマの建国者ロムルスとレムスの父。ギリシャ神話のアレスと同一視された。
火星のこと。マース。
みず‐キムチ【水キムチ】
⇒ムルキムチ
マルガット‐じょう【マルガット城】
《le Margat》シリア西部の港湾都市バニヤースの南郊にある十字軍時代の城。元はアラブ人領主の城だったが、東ローマ帝国の手に渡り、12世紀末より聖ヨハネ騎士団が要塞化して重要拠点の一つになっ...
まり【鋺/椀】
昔、水や酒などを盛った円い形の器。もい。「面を隠す大—に、そのすすむる酒を盛りき」〈記・下〉
マリー【Mary】
トルクメニスタン南東部の都市。マリー州の州都。1937年までの旧称メルブ。ムルガブ川とカラクム運河沿いに位置する。郊外に紀元前6世紀から紀元後13世紀まで栄えたオアシス都市メルブの遺跡があること...
ホームワイファイ‐ルーター【ホームWi-Fiルーター】
《home Wi-Fi router》⇒ホームルーター
ほうぶ・る【葬る】
[動ラ五(四)]「ほうむる」に同じ。「生きて—・られる所だ」〈漱石・坑夫〉
ムアンタン‐いせき【ムアンタン遺跡】
《Prasat Muang Tam》タイ北東部、イサーン地方南部にある遺跡。パノムルン遺跡の南東約5キロメートルに位置する。クメール朝時代の10世紀から11世紀頃に、ヒンドゥー教寺院として建立。...
ふ【負】
[音]フ(慣) ブ(呉) [訓]まける まかす おう おぶう [学習漢字]3年 1 物を背にのせる。「負荷・負笈(ふきゅう)」 2 めんどうな物事を背負い込む。身にこうむる。「負債・負傷・負担」...
ファンガタウファ‐かんしょう【ファンガタウファ環礁】
《Fangataufa》南太平洋、フランス領ポリネシア、トゥアモトゥ諸島にある環礁。近隣のムルロア環礁とともに、1966年から1996年まで核爆発実験場だった。