め‐くばり【目配り】
[名](スル)いろいろな所に注意を行き届かせること。「周りにも怠りなく—する」
め‐くぼ【目凹】
目がくぼんでいること。奥目。
め‐くら【盲/瞽】
1 視力を失っていること。盲目。 2 文字を理解できないこと。 3 物事の筋道や本質をわきまえないこと。
めくら‐あぶ【盲虻】
アブ科の昆虫。牛馬を襲い、血を吸うアブ。体は黒色で、翅(はね)に大きい黒紋が1個あり、腹部に黄色紋がある。
めくら‐うち【盲打ち/盲撃ち】
むやみに打ちたたいたり、打ちこんだりすること。〈和英語林集成〉
めくら‐うなぎ【盲鰻】
1 ⇒ほそぬたうなぎ(細沼田鰻) 2 ⇒ぬたうなぎ(沼田鰻)
めくら‐かべ【盲壁】
窓のない壁。
めくら‐ぐも【盲蜘蛛】
ザトウムシの別名。
めくら‐ごぜ【盲御前】
⇒瞽女(ごぜ)
めくら‐ごよみ【盲暦】
文字を理解できない人のために絵や記号で表した暦。近世、南部藩などで行われた。絵暦。座頭暦。南部暦。