やぎ【柳】
やなぎ。多く他の語と複合して用いられる。「青—」「川—」「恋しけば来ませわが背子垣内(かきつ)—末(うれ)摘み枯らし我立ち待たむ」〈万・三四五五〉
やぎ【山羊/野羊】
偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の哺乳類。家畜のものは、西アジア地方の岩山にすむノヤギを飼いならしたもの。ヒツジに似るが、首が長く、雌雄とも角をもつものが多く、雄はあごに長毛の房がある。一般に性質は温順...
やぎ【八木】
姓氏の一。 [補説]「八木」姓の人物八木重吉(やぎじゅうきち)八木義徳(やぎよしのり)
やぎ‐アンテナ【八木アンテナ】
平行線路に長さが約半波長の導体を直角につけ、さらにこれと平行に反射・導波の役をする導体棒をつけて指向性を高めたアンテナ。大正15年(1926)電気通信学者の八木秀次が宇田新太郎とともに開発。地上...
やぎうだ‐アンテナ【八木宇田アンテナ】
⇒八木アンテナ
やぎ‐きょうかい【山羊教会】
《Kecske-templom》ハンガリー北西部の町ショプロンにあるベネディクト修道会の教会。13世紀にフランチェスコ修道会が建てた教会に起源する。14世紀から15世紀にかけて再建。現在はゴシッ...
やぎさわ‐ダム【矢木沢ダム】
群馬県北部、利根川本流の最上流にあるアーチ式多目的ダム。堰堤(えんてい)の高さは131メートルあり、人工湖は奥利根湖とよばれる。昭和42年(1967)完成。
やぎ‐ざ【山羊座】
黄道十二星座の一。射手(いて)座の東にあり、三等星・四等星が逆三角形に並ぶ。9月下旬の午後8時ごろ南中。かつてはここに冬至点があった。学名(ラテン)Capricornus
やぎしり‐とう【焼尻島】
北海道北西部の日本海にある島。西に並ぶ天売(てうり)島とともに留萌(るもい)振興局苫前郡羽幌(はぼろ)町に属す。海食崖が発達。面積5.3平方キロメートル。
や‐ぎす【矢鱚】
⇒青鱚(あおぎす)