やくじょう‐りりつ【約定利率】
当事者の契約によって定められる利率。利息制限法によって制限を受ける。特約利率。→法定利率
やく‐じん【厄神】
病気や災難をもたらす悪神。
やく‐じん【疫神】
⇒えきじん(疫神)
やくじん‐もうで【厄神詣で】
正月19日に京都の石清水(いわしみず)八幡宮境内の疫尽堂(やくじんどう)に、厄落としのため参詣すること。厄神参り。《季 新年》
やく・す【約す】
[動サ五]「やく(約)する」(サ変)の五段化。「遵守することをかたく—・す」 [可能]やくせる [動サ変]「やく(約)する」の文語形。
やく・す【訳す】
[動サ五]「やく(訳)する」(サ変)の五段化。「日本語に—・されている作品」 [可能]やくせる [動サ変]「やく(訳)する」の文語形。
やく‐すう【約数】
ある整数に対して、その数を割り切ることのできる整数。⇔倍数。
やく‐すぎ【屋久杉】
鹿児島県の屋久島に自生する杉。樹齢1000年以上のものがあり、大木で、葉が長く鋭く、木目が細かい。特別天然記念物。薩摩杉。おにすぎ。うずらもく。→縄文杉
やく・する【扼する】
[動サ変][文]やく・す[サ変] 1 強く押さえる。締めつける。「ランスロットは腕を—・して」〈漱石・薤露行〉 2 要所を占める。「二隊の兵を随えて大和橋を—・して」〈鴎外・大塩平八郎〉
やく・する【約する】
[動サ変][文]やく・す[サ変] 1 約束する。とりきめる。「再会を—・する」 2 短くつづめる。簡約する。「之を簡単に—・して云えば」〈福沢・福翁百話〉 3 まとめて束ねる。引きしめる。「希臘...