おおはらの‐じんじゃ【大原野神社】
京都市西京区にある神社。祭神は建御賀豆智命(たけみかずちのみこと)・伊波比主命(いわいぬしのみこと)・天之子八根命(あめのこやねのみこと)・比売神(ひめのかみ)。古くは2月と11月に行われた大原...
おお‐やね【大屋根】
建物の中心部を覆う大きな屋根。庇(ひさし)や付属的な屋根に対していう。⇔小屋根(こやね)。
セキュリティー‐ソフト
《security software》コンピューターウイルスや不正アクセスによる脅威からコンピューターやネットワークを守るためのソフトウエアの総称。ウイルス対策ソフトやファイアウォールをさす。
セッション【session】
1 議会・会議などの会期。開会している期間。 2 ⇒ジャムセッション 3 ⇒ビジット2 4 コンピューターのシステムやネットワークに接続またはログインしてから、切断またはログオフするまでの一連の...
ろく‐やね【陸屋根】
傾斜がほとんどなく、平らな屋根。平屋根。りくやね。
ブラックハット‐ハッカー【black hat hacker】
コンピューターやネットワークシステムに不正に侵入し、悪意をもって他人のデータを盗み見たり、破壊したりするハッカー。クラッカーと同義。ブラックハッカー。悪玉ハッカー。→ホワイトハットハッカー
ふとだま‐の‐みこと【太玉命/布刀玉命】
日本神話で、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)の子。天照大神が天の岩屋に隠れた際、天児屋命(あまのこやねのみこと)とその出現を祈請し、また、天孫降臨に五伴緒神(いつとものおのかみ)の一として随従し...
ブランデッド‐コンテンツ【branded contents】
従来の広告とは違う形で、商品・ブランドを広めたり、企業イメージを高めたりするコンテンツ。具体的にはブランデッドムービーやネイティブ広告などを指していう。
フィンランド‐こくりつげきじょう【フィンランド国立劇場】
《Suomen Kansallisteatteri》フィンランドの首都ヘルシンキにある劇場。1872年にフィンランド劇場として設立され、1902年に現名称に改称。フィンランド語演劇の発祥の地とさ...
ブリッジタウン【Bridgetown】
西インド諸島南東部、小アンティル諸島南部にあるバルバドスの首都。バルバドス島南西部に位置し、カーライル湾に臨む港湾をもつ。17世紀前半に英国人が建設し、小アンティル諸島における総督府を置いた。セ...