看板(かんばん)を下(お)ろ・す
1 一日の営業を終えて店を閉める。「10時には—・す」 2 廃業する。店をたたむ。 3 掲げていた主義・主張などをとりやめる。「保守派の—・す」
がん‐しゅ【願酒】
神仏に願をかけて酒をやめること。「酒は翌(あした)っから—だ」〈滑・浮世床・初〉
きき‐はず・す【聞(き)外す】
[動サ五(四)] 1 聞き落とす。聞き漏らす。「一句でも巫女(くちよせ)のいうことを—・すまいとして」〈長塚・土〉 2 途中で、聞くのをやめる。「玉を二度取り返したといふはなし—・して胸ぐら取り...
きき‐さ・す【聞き止す】
[動サ四]聞くのを中途でやめる。「異なる事なければ—・し給ひつ」〈源・帚木〉
騎虎(きこ)の勢(いきお)い
《「隋書」独孤皇后伝から》虎に乗った者は途中で降りると虎に食われてしまうので降りられないように、やりかけた物事を、行きがかり上途中でやめることができなくなることのたとえ。
きぼう‐たいしょく【希望退職】
[名](スル)自ら望んで退職すること。また、会社の退職者募集に応じてやめること。
ギブ‐アップ【give up】
[名](スル)あきらめてやめること。降参すること。ギブ。「力尽きて—する」
きこえ‐さ・す【聞こえ止す】
[動サ四]「言い止す」の謙譲語。申し上げかけて途中でやめる。「人々参れば、—・しつ」〈源・玉鬘〉
たい‐えん【退園】
[名](スル) 1 動物園・遊園地などから出ること。「—時間」 2 幼稚園・保育園など、園のつく施設に通うのをやめること。「—届」 3 「降園」に同じ。
たい‐ざ【退座】
[名](スル) 1 その集まりなどの席から去ること。退席。「会議の途中で—する」 2 役者などがその属する一座をやめること。退団。