ワイヤレス‐イヤホン【wireless earphone】
コードによる接続が不要なイヤホン。Bluetooth(ブルートゥース)やWi-Fi(ワイファイ)などで無線送信された音声データを受信し、聴取する。伝達距離は数メートルのものが多い。無線イヤホン。...
ワイヤレス‐スピーカー【wireless speaker】
コードによる接続が不要なスピーカー。増幅器(アンプ)を内蔵し、Bluetooth(ブルートゥース)、Wi-Fi(ワイファイ)、赤外線などで無線送信された音声データを受信して再生する。ワイヤレスオ...
ワイヤレス‐ヘッドホン【wireless headphone】
コードによる接続が不要なヘッドホン。Bluetooth(ブルートゥース)、Wi-Fi(ワイファイ)、NFC、赤外線などで無線送信された音声データを受信し、聴取する。伝達距離は数メートルのものが多...
ワイヤー‐きょうせい【ワイヤー矯正】
金属製のワイヤーを用いた矯正器具による歯列矯正。歯の表面にブラケットとよばれる樹脂やセラミックの器具を直接装着し、ブラケットにワイヤーを通して適切な力を与えて徐々に歯を移動させる。さまざまな歯並...
ワイ‐ユー‐ブイ【YUV】
コンピューターなどによる色の表現形式の一。輝度信号(Y)、輝度と青色成分との差(U)、輝度と赤色成分との差(V)の情報で表現する。YUVカラースペース。YUVカラーモデル。
ワイルドライフ‐マネジメント【wildlife management】
科学的な調査・研究に基づく、野生動物の保護管理。有害鳥獣を駆除するだけではなく、生息環境や個体数の適切な管理を通じて、野生動物による農林業や人身への被害を防止し、人と野生動物の共存を図ることを目...
ワイれんさ‐いでん【Y連鎖遺伝】
性染色体のY染色体にある遺伝子による遺伝。Y連鎖性遺伝。→X連鎖遺伝
わ‐かい【和解】
[名](スル) 1 争っていたもの、反発しあっていたものが仲直りすること。「対立する二派が—する」 2 民事上の紛争で、当事者が互いに譲歩して争いをやめること。契約によるものと、裁判所においてな...
わかいしじんのしょうぞう【若い詩人の肖像】
伊藤整による長編小説。自身の青春時代を題材とする自伝的作品。雑誌「中央公論」に連載ののち、昭和31年(1956)に刊行。
わかいひのおもいで【若い日の思い出】
東郷青児による油絵。昭和43年(1968)の作品。濃い青の背景の手前に、白い服の若い女性が立つ姿を描いたもの。損保ジャパン日本興亜美術館蔵。