ラッチ‐ボルト【latch bolt】
ドアなどの錠を構成する部品の一。ドアが風などで開かないように仮締めする、先端が三角形のボルト。→デッドボルト
ラッツェブルク【Ratzeburg】
ドイツ北部、シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州、ラウエンブルク湖自然公園の中にある湖に囲まれた町。ハインリヒ獅子公により建造された煉瓦(れんが)造りのロマネスク様式の大聖堂や、エルンスト‐バール...
ラッツ‐ジャンプ【Lutz jump】
⇒ルッツジャンプ
ラッテ【(イタリア)latte】
⇒ラテ
ラッテ【(ドイツ)Ratte】
「ラット」に同じ。
ラテ【(イタリア)latte】
《「ラッテ」とも》 1 牛乳。ミルク。 2 「カフェラテ」の略。
ラッテストーン‐こうえん【ラッテストーン公園】
《Latte Stone Park》グアム島北西岸の町ハガニアにある公園。元はフィナ湖畔の村メポにあったものを移設。古代チャモロ人が珊瑚(さんご)石などで造った8基の石柱群がある。正式名称はアン...
ラッテンベルク【Rattenberg】
オーストリア、チロル州の町。銀の産出と交易で発展。中世の面影を色濃く残す街並みで知られる。イン川を挟んだ対岸の町、クラムザッハとともに、ガラス工芸が盛ん。
ラット【LUT】
《look-up table》関数による数値の変換や入力値に対する出力値など、対応関係にある数値を参照するための表。主にコンピューターにおいてメモリーに格納されるほか、画像処理の分野で、画像出力...
ラット【rat】
ネズミ。特に、動物実験に用いるシロネズミ。マウスに対し、大形のものをいう。ラッテ。