ランチ‐ジャー
《(和)lunch+jar》中の食べ物などが冷めないように魔法瓶形式になっている弁当容器。
らん‐ちつ【乱帙】
乱雑にちらばっている書物。
ランチ‐なんみん【ランチ難民】
就業中の休憩時間に昼食がとれない人を俗にいう語。オフィス街などの周辺に飲食店が少なかったり、常に混雑していたりして、昼食をとりそびれてしまう人々のこと。昼食難民。
ランチ‐パスポート
《(和)lunch+passport》その地域内でランチサービスを提供している飲食店を掲載した小冊子。掲載店にこれを持参すると、ランチの割引サービスが受けられる。ランパス。
ランチボックス【lunchbox】
洋風の弁当箱。
ランチ‐マット
《(和)lunch+mat》⇒ランチョンマット
ランチ‐ミーティング【lunch meeting】
食事ミーティングの一。昼休みなどを利用して、昼食をとりながらする会合。→ディナーミーティング
ランチメート‐しょうこうぐん【ランチメート症候群】
学校や職場などで、一人で昼食をとることを不安がる心理状態。友人がいないこと自体より、友人がいない魅力のない人と周囲に思われることを恐れる。正式な病名・症状名ではない。
ランチャー【launcher】
1 ロケットやミサイルなどの発射機・発射装置。 2 コンピューターで頻繁に利用するアプリケーションソフトを、少ない手順で起動するための機能。プログラムランチャー。
らん‐ちゅう【蘭鋳】
金魚の一品種。体つきが丸く、頭部に肉こぶが発達し、背びれがなく、尾が小さい。まるこ。蘭虫。《季 夏》