ラサリーリョデトルメスのしょうがい【ラサリーリョデトルメスの生涯】
《原題、(スペイン)La Vida de Lazarillo de Tormes》スペインの小説。作者未詳。1554年版が現存最古。少年ラサリーリョが、怪しげな生業の主人に次々と仕え、のちにその...
ラ‐サンティシマ‐トリニダー‐デ‐パラナ【La Santísima Trinidad de Paraná】
パラグアイ南東部、イタプア県にあるイエズス会伝道所の遺跡。県都エンカルナシオンの北東約30キロメートルに位置する。18世紀前半に造られた先住民のキリスト教化のための伝道所群の一。教会、広場、先住...
ラザニア【(イタリア)lasagna】
⇒ラザーニャ
ラザフォード‐さんらん【ラザフォード散乱】
クーロン力のみよる荷電粒子の弾性散乱。ラザフォードの指導の下、金の薄膜にα粒子を当てる実験を行ったところ、大きく軌道を変える後方散乱が見られた。この現象から原子には正電荷の中心核(原子核)が存在...
ラザホルジウム【rutherfordium】
⇒ラザホージウム
ラザホージウム【rutherfordium】
4族に属する人工放射性元素。質量数255から262の同位体が確認されている。英国の物理学者ラザフォードの名にちなむ。元素記号Rf 原子番号104。ラザホルジウム。
ラザロのそせい【ラザロの蘇生】
《原題、(イタリア)Resurrezione di Lazzaro》⇒ラザロの復活
ラザロのふっかつ【ラザロの復活】
《原題、(イタリア)Resurrezione di Lazzaro》セバスティアーノ=デル=ピオンボの絵画。カンバスに油彩。縦381センチ、横290センチ。イエスが病死したラザロを生き返らせた場...
ラザーニャ【(イタリア)lasagna】
薄板状にのして長方形にしたパスタ。また、それをミートソースやチーズと層状に重ねてオーブンで焼いた料理。ラザニア。
ら‐し【螺子】
ねじ。