り‐ざん【離山】
[名](スル)《「りさん」とも》 1 鉱山から去ること。「炭鉱の閉鎖により—する」 2 僧・尼が寺から去ること。「—しける僧の坊の柱に」〈平家・二〉 3 他と離れてそびえる山。孤峰。「一の—あり...
り‐ざん【驪山】
《「りさん」とも》中国、西安の東、陝西(せんせい)省臨潼県城の東南にある山。標高1302メートル。山麓に温泉があり、秦の始皇帝はここで瘡を治療し、唐の玄宗皇帝は楊貴妃のために華清宮(かせいきゅう...
りざん‐きゅう【驪山宮】
華清宮の異称。
リザード【lizard】
トカゲ。トカゲの皮。
リザード‐とう【リザード島】
《Lizard Island》オーストラリア、クイーンズランド州北東部、グレートバリアリーフ北端の島。面積約10平方キロメートルの花崗岩(かこうがん)質の島で、浅い礁湖で隔てられた三つの小島と隣...
リザーブ【reserve】
[名](スル) 1 劇場やレストランの座席、ホテルの部屋などを予約すること。「新幹線の席を—する」 2 貯え。予備。「燃料の—」 3 スポーツで、補欠。控え。「—の選手」
リザーブ‐トランシュ【reserve tranche】
《reserveは積立金、trancheは元来フランス語で区分の意》IMF(国際通貨基金)の加盟国が短期的な収支難に遭遇した際、各国の出資額によって出資基金から自動的、無条件で引き出しができる外...
リザーブド‐インスタンス【reserved instance】
クラウドサービスの契約形態の一。アマゾンウェブサービス(AWS)やマイクロソフトアジュールなどで、IaaS型の仮想マシンを長期間継続して利用する際、事前購入によって大幅な割引を受けることができる...