リバティー【liberty】
自由。解放。
リバディヤ‐きゅうでん【リバディヤ宮殿】
《Livadiys'kyi palats/Лівадійський палац》ウクライナ南部の都市ヤルタ近郊にある宮殿。市街中心部より南約3キロメートルに位置する。1911年、ロシア皇帝ニコラ...
リバト【Ribat】
チュニジア北東部、地中海沿岸の都市スースの旧市街にある要塞跡。8世紀、アラブ人により港の防備のために築かれた。スース最古の建造物として知られる。1988年に「スース旧市街」の名で世界遺産(文化遺...
リバノール【rivanol】
アクリジンの誘導体で、殺菌・消毒に用いる外用剤。皮膚を刺激しないので外傷ややけどなどに用いる。アクリノール。
リバ‐プロ
「リバースプロクシー」の略。
リバプール【Liverpool】
英国イングランド北西部、ランカシャー地方の港湾都市。アイリッシュ海に注ぐマージー川北岸にあり、13世紀以来貿易港として発展。繊維・機械などを輸出。造船・製粉工業が盛ん。ビートルズ結成の地としても...
リバプール‐サウンド【Liverpool sound】
ビートルズが英国のリバプール出身であることから、彼らがデビューした1962年から1965年ころまでに、彼らおよびそれに続いてリバプール周辺から登場したポップグループの音楽やムーブメントを総称して...
リバプール‐だいせいどう【リバプール大聖堂】
《Liverpool Cathedral》英国イングランド北西部の港湾都市リバプールにあるネオゴシック様式の大聖堂。1904年着工、1978年完成。イギリス国教会の大聖堂の中でも最大規模であり、...
リバモリウム【livermorium】
超アクチノイド元素、超ウラン元素の一。2000年ロシアと米国の共同研究チームがキュリウムとカルシウムの原子を衝突させて生成した。ウンウンヘキシウム(ununhexium、元素記号Uuh)の暫定名...
り‐ばらい【利払い】
利息を支払うこと。