りん‐ぼく【鱗木】
ヒカゲノカズラに近縁の化石シダ類。古生代石炭紀に繁栄し、ペルム紀に絶滅。高さ約30メートルの巨木で、頂部で分枝し、幹に葉の落ちたあとが鱗(うろこ)状に配列。炭化して良質の石炭となった。レピドデン...
リンボー‐ダンス【limbo dance】
中央アメリカの曲芸的なダンス。低く渡した棒の下を踊りながら反り身になってくぐり抜ける。
りん‐ぽ【隣保】
となり近所の家々や人々。また、となり近所どうしで助け合うこと。
りん‐ぽう【隣邦】
となりの国。隣国。
りんぽ‐じぎょう【隣保事業】
⇒セツルメント
りんぽ‐どうめい【隣保同盟】
《(ギリシャ)Amphiktyonia》古代ギリシャで、神殿の維持や祭礼の挙行のため、近隣のポリス(都市国家)や部族が結んだ同盟。アンフィクティオニア。
リンポポ‐こくりつこうえん【リンポポ国立公園】
《Limpopo National Park》モザンビーク南西部にある国立公園。南アフリカのクルーガー国立公園、ジンバブエのゴナレゾウ国立公園とともに、国境を越えた面積約3万5000平方キロメー...
りん‐ぽん【臨本】
書画を臨写するための手本。
りん‐まい【稟米/廩米】
1 倉庫に蓄えてある米。特に江戸時代、幕府や諸侯の蔵に蓄えた米。くらまい。 2 扶持米(ふちまい)の異称。
りん‐む【林務】
森林に関する業務。「—に携わる」