リオ‐デ‐ジャネイロ【Rio de Janeiro】
《1月の川の意》ブラジル南東部にある州。商工業が非常に盛ん。1960年のブラジリア遷都時、旧首都のリオデジャネイロ市のみがグアナバラ州として分割されたが、1975年に合併。同市が新州の州都とな...
リオデジャネイロ‐きゅうだいせいどう【リオデジャネイロ旧大聖堂】
《Antiga Sé》ブラジル南東部の都市リオデジャネイロの旧市街にある旧大聖堂。16世紀末にカルメル会が建立した教会に起源する。19世紀初頭にナポレオンのポルトガル侵攻を逃れたジョアン6世をは...
リオデジャネイロ‐しょくぶつえん【リオデジャネイロ植物園】
《Jardim Botânico do Rio de Janeiro》ブラジル南東部の都市リオデジャネイロにある植物園。市街南部に位置する。19世紀初頭、ポルトガル王ジョアン6世が収集した香辛料...
リオ‐ドゥルセ【Rio Dulce】
グアテマラ東部の町。イサバル湖の北東端、ドゥルセ川への流出口に位置する。カリブ海側の町リビングストンに至るドゥルセ川沿いには低湿地や熱帯林が広がり、国立公園や生物保護区に指定されている。近郊に海...
リオナ‐ソーセージ【Lyonnais sausage】
⇒リヨナソーセージ
リオバンバ【Riobamba】
エクアドル中部の高原都市。チンボラソ県の県都。標高約2750メートルに位置し、チンボラソ、カリワイラソ、トゥングラワなどアンデス山脈の高峰を望む。スクレ公園やラ‐コンセプシオン教会をはじめ、植民...
リオ‐ブランコ【Rio Branco】
ブラジル北西部、アクレ州の州都。アクレ川沿いに位置する。ペルー、ボリビアとの国境に近く、トランスアマゾンハイウエーが通る。
リオブランコ‐どおり【リオブランコ通り】
《Avenida Rio Branco》ブラジル南東部の都市リオデジャネイロの旧市街をおよそ南北に貫く大通り。国立美術館、市立劇場、国立図書館など、植民地時代の歴史的建造物に面し、周囲にはオフィ...
リオプラタノ‐せいぶつけんほごく【リオプラタノ生物圏保護区】
《Reserva de la Biosfera de Río Plátano》中央アメリカ、ホンジュラス東部にある自然保護区。カリブ海沿岸のプラタノ川流域を含む。熱帯雨林とマングローブの湿地帯が...
リオベルデ‐デ‐マトグロッソ【Rio Verde de Mato Grosso】
ブラジル中西部、マトグロッソドスル州の町。タクアリ川沿いに位置し、周辺には七つの滝や浸食でできた奇岩が林立する景勝地などがあり、観光拠点となっている。