りしん‐りつ【離心率】
円錐(えんすい)曲線の形を決める定数。定点と定直線からの距離の比。1より小さければ楕円、1に等しければ放物線、1より大きければ双曲線になる。
りしん‐ろん【理神論】
神を世界・天地の創造者とはするが、世界を支配する人格的超越存在とは認めず、従って奇跡・預言・啓示などを否定する立場。いったん創造された以上、世界はみずからの法則に従ってその働きを続けるとする。1...
リシーディング‐カラー【receding color】
実際の面積より引き締まって見え、奥に後退して感じられる色。青や緑など。⇔アドバンシングカラー。
り‐じ【俚耳】
世間の人々の耳。俗人の耳。俗耳。「大声(たいせい)—に入らず」
り‐じ【理事】
1 団体を代表し、担当事務を処理する特定の役職。 2 法人の業務を執行し、その法人を代表して権利を行使する機関。株式会社では取締役という。「—会」
リジェクト【reject】
[名](スル)拒否すること。不合格にすること。「迷惑メールを—する」
りじ‐こく【理事国】
国際機関の理事会の一員である国。
リジャイナ【Regina】
カナダ、サスカチュワン州南部の都市。同州の州都。カナダ西部のプレーリー地帯中央に位置し、農畜産物の集散地として知られる。レジャイナ。
り‐じゅん【利潤】
1 もうけ。利益。特に、企業において、総収益から賃金・地代・利子・原材料費などのすべての費用を差し引いた残りの金額。「—を追求する」 2 剰余価値の転化された現象形態。
りじゅん‐りつ【利潤率】
投下総資本に対する剰余価値の比率。