れい‐じ【零時】
午前または午後の12時。
れい‐じ【霊璽】
1 天子の印章。御璽(ぎょじ)。 2 神や死者の霊の代わりとして祭るもの。御霊代(みたましろ)。
れい‐じ【隷字】
隷書体の文字。
れい‐じ【麗辞】
美しい言葉。美しく飾った文章。
れいじ‐き【励磁機】
電磁石を磁化させる電流を得るための直流発電機。
れいじ‐さほう【例時作法】
天台宗で、毎夕定時に引声(いんぜい)で阿弥陀経を読誦する勤行。例時懺法(れいじせんぼう)。
れいじ‐せんぼう【例時懺法】
天台宗で、例時作法(れいじさほう)の異称。また、夕方の例時作法と朝の法華懺法の1日2回の勤行。
れい‐じつ【例日】
1 いつもの日。いつものきまった日。「—どおり家を出た」 2 暦注の六曜の赤口(しゃっこう)をいう。
れい‐じつ【麗日】
うららかな日。《季 春》
れいじ‐でんりゅう【励磁電流】
発電機・電動機・変圧器などで、鉄心に巻いたコイルに流して必要な磁束を発生させるための電流。