レイン‐シューズ
《(和)rain+shoes》雨靴。 [補説]英語ではrain boots
レインバンド【rainband】
帯状に発達した積乱雲。多く、台風の渦に湿った空気が大量に流れ込むことで発生し、強い雨を降らせる。降雨帯。
レインボー‐フラッグ【rainbow flag】
虹色の旗。多く、平和の象徴や、LGBTの尊厳を象徴するものとして用いられる。
レインボー‐ブリッジ【Rainbow Bridge】
東京都心と臨海副都心を結ぶ吊り橋の通称。正式名は「首都高速11号台場線・東京港連絡橋(臨港道路)」。上下2層構造で、上段に首都高速道が、下段にゆりかもめの軌道と一般道の車道・歩道がある。全長79...
レインボーブリッジ‐こくていこうえん【レインボーブリッジ国定公園】
《Rainbow Bridge National Monument》米国ユタ州南部にある国定公園。1910年設立。ナバホ山の北西麓に位置する。砂岩の地層が風化・浸食を受けてできた二つの巨大な天然...
レザーイーイェ【Rezā'īyeh】
イランの都市オルーミーイェの旧称。
レー【Leh】
インド北部、ラダック連邦直轄領の行政府所在地。ヒマラヤ山脈とカラコルム山脈に挟まれた渓谷部、インダス川に注ぐ支流の扇状地に位置する。標高約3650メートル。かつてラダック王国の都が置かれ、チベッ...
レーウィン【rawin】
《radioとwindの合成語》高層大気中の風向・風速を観測する装置。気球に断続式気圧計と発信機をつるして上空に放ち、発する電波を追跡して風速の鉛直分布を計算する。
レーウィンゾンデ【rawinsonde】
ラジオゾンデとレーウィンを組み合わせた高層大気の気象観測装置。
レーウェンブルク‐じょう【レーウェンブルク城】
《Löwenburg》ドイツ中部、ヘッセン州の都市、カッセルのウィルヘルムスヘーエ丘陵公園にある城。18世紀末に中世スコットランドの城を模倣し、ネオゴシック様式で建造された。意図的に廃墟風に造ら...