ファンキー【funky】
[名・形動] 1 ジャズ・ソウルなどの音楽にファンクの要素が含まれること。また、その演奏や、そのさま。ポップスやロックの、野性的で躍動感のあるリズム・演奏などの形容にもいう。「—なボーカル」「—...
ファロ‐だいせいどう【ファロ大聖堂】
《Sé Catedral de Faro》ポルトガル南部の港湾都市ファロにある大聖堂。13世紀の創建だが、18世紀に起きた2度の地震で被害を受け修復された。ゴシック、ルネサンス、バロックなどさま...
ファンク【funk】
1950年代後半、黒人のジャズ音楽家たちが、黒人霊歌やアフリカの民俗音楽の要素を取り入れて起こしたジャズのスタイル。素朴で野性味のあるリズム、哀感の強いブルースなどに特徴がある。のち、ロックなど...
ピルニッツ‐きゅうでん【ピルニッツ宮殿】
《Schloß Pillnitz》ドイツ東部、ドレスデン近郊のエルベ渓谷沿いにある宮殿。中国趣味を取り入れたバロック式で15世紀ごろに建造。18世紀、ザクセン選帝侯フリードリヒ=アウグスト1世の...
フェシュテティッチ‐きゅうでん【フェシュテティッチ宮殿】
《Festetics-kastély》ハンガリー西部の町ケストヘイにあるバロック様式の宮殿。17世紀にクロアチアから移住した貴族フェシュテティッチ家により、18世紀半ばに建造された。約9万冊の蔵...
プエブラ‐だいせいどう【プエブラ大聖堂】
《Catedral Basilica de Puebla》メキシコ中東部、プエブラ州に都市プエブラにある大聖堂。旧市街のソカロ広場に面する。約70年の歳月をかけて、17世紀半ばに完成。スペインの...
フェード‐げんしょう【フェード現象】
自動車で長い坂道を下る際に、フットブレーキを使いすぎることでブレーキパッドが過熱し、制動力が落ちる現象。→ベーパーロック
プウ‐ペヘ【Puu Pehe】
米国ハワイ州、ラナイ島南東部にある断崖。ある男が美しい女を海岸の岩屋に住まわせていたが、嵐がきて女はおぼれ死んでしまい、男は嘆き悲しんで崖から身を投げたという伝説が残る。スイートハートロック。
ヒルビリー【hillbilly】
1 《田舎者を軽蔑的によんだ語から》カントリー音楽、なかでも泥臭さのあるものをさす語。これとロックンロールが合体してロカビリーが生まれた。ヒルビリーミュージック。 2 見かけをかまわない無骨な感...
ビリャ‐ひろば【ビリャ広場】
《Plaza de la Villa》スペインの首都、マドリードの中心部にある広場。バロック様式の旧市庁舎をはじめ、16世紀から18世紀の建造物に囲まれる。