ワイド‐がめん【ワイド画面】
テレビやパソコンのディスプレーなどの横幅が、従来のものに比べて広いこと。HDTV、WXGAなど。
ワイド‐クリアビジョン
《(和)wide+clear+vision》⇒イー‐ディー‐ティー‐ブイ(EDTV)
ワイド‐ゲージ【wide gauge】
「広軌(こうき)」に同じ。ブロードゲージ。⇔ナローゲージ。
ワイド‐コンバーター【wide converter】
コンバージョンレンズの一。マスターレンズの前部に装着して焦点距離を短くすることにより、撮影画角を広角にできる。ワイコン。
ワイド‐サイズ【wide size】
従来のものや一般のものに比べて、幅広であったり大型であったりすること。「—の毛布」
ワイド‐ショー
《(和)wide+show》芸能ニュースのほかいろいろな内容を盛り込み、司会者が進行をつとめる形式のテレビ番組。
ワイド‐スクリーン【wide-screen】
標準よりも横幅の広い大型のスクリーン。また、それに映写する方式の映画。シネラマ・シネマスコープ・ビスタビジョン・70ミリ映画など。大型映画。
ワイドスター【WIDESTAR】
NTTドコモが提供する衛星電話サービス。平成8年(1996)より運用開始。東経132度・136度に位置する二つの静止衛星を利用し、日本全土と沿岸約200海里を通信サービスエリアとする。
ワイド‐たん【ワイド端】
カメラのズームレンズで、焦点距離を最も短くした状態。最大広角を指す。広角端。⇔テレ端。
ワイドダイナミック‐レンジ【wide dynamic range】
⇒ダブリュー‐ディー‐アール(WDR)