だい‐えい【大英】
《Great Britainの訳語》イングランド・ウェールズ・スコットランドからなるグレートブリテン島、また、その王国。現在は、北アイルランドを含めた英国全体を意味することが多い。
ダウンズ【Downs】
英国イングランド南部の丘陵地帯。主に白亜紀に形成されたチョークからなり、サマセット州からドーバー海峡まで続く。かつては森林が広がっていたと考えられるが、古くから牧羊地や農耕地として利用されている...
ダグラス【Douglas】
英国イングランドとアイルランドの間にあるマン島南東部の港湾都市。同島の首都。17世紀から18世紀にかけて貿易の拠点として発展。島の歴史や世界的に有名なオートバイレースを紹介するマンクス博物館がある。
ダラム【Durham】
英国イングランド北部、ダラム州の都市。同州の州都。10世紀末、聖カスバートの遺品安置のため創設された教会に起源する。産業革命以降、炭鉱地帯の中心地として発展。鉱物資源にも恵まれ、鉱工業が盛ん。...
ダラム‐じょう【ダラム城】
《Durham Castle》英国イングランド北部の都市ダラムにある城砦。1072年にウィリアム1世によって築かれたもので、ノルマン様式の城としては英国最大。のちにダラム司教に譲渡され、歴代の司...
ダラム‐だいせいどう【ダラム大聖堂】
《Durham Cathedral》英国イングランド北部、ダラム州の都市ダラムにある大聖堂。10世紀末、聖カスバートの遺品安置のため創設された教会に起源する。後期ノルマン様式の傑作として知られる...
ダンバー【Dunbar】
英国スコットランド南東部の港町。北海のフォース湾南岸に位置する。米国の国立公園の父と称されるジョン=ミューアの生家がある。13世紀末、エドワード1世率いるイングランド軍がスコットランド軍を破った...
ダーウェント‐きょうこく【ダーウェント峡谷】
《Derwent》英国イングランド中部の都市、バーミンガムの北約70キロメートルにある峡谷。18世紀の後半に、リチャード=アークライトが初めて水力紡績機を稼動させたマッソンミル紡績工場が当時のま...
ダートマス【Dartmouth】
英国イングランド南西部、デボン州の都市。コーンウォール半島南岸、ダート川河口部に位置する。ボルドーワインの輸入港として栄え、第二次大戦でノルマンディー上陸作戦の米国艦隊の集結地となった。15世紀...
ダートムーア‐こくりつこうえん【ダートムーア国立公園】
《Dartmoor National Park》英国イングランド南西部、デボン州にある国立公園。総面積954平方キロメートル。ヒースの茂る荒野が広がり、灌木(かんぼく)群、岩山、先史時代の住居跡...