い【衣】
着るもの。衣服。「—を払う」「—食住」
い【医】
1 病気を治療すること。また、その技術。医術。「—の道を志す」 2 病気の治療をする人。医師。医者。
い【威】
1 自然に人を従わせるような厳かさ。威厳。 2 人を恐れさせる強大な勢力。武威。「虎の—を借る狐」
い【胃】
1 消化管の一。袋状で、上は食道に、下は十二指腸に連絡し、胃液を分泌して食物を消化する。胃袋。 2 二十八宿の一。西方の第三宿。牡羊(おひつじ)座東部の三つの星をさす。えきえぼし。胃宿。
い【帷】
周囲に引き回した垂れ幕。とばり。
い【異】
[名・形動] 1 他と違っていること。また、他と異なった意見。「—を唱える」 2 普通とは違っていること。不思議なこと。また、そのさま。「—なことを言う」「縁は—なもの」
い【移】
律令制で、直属関係にない役所の間で取り交わした公文書。送る側の役所の名称に次いで「移」と書き、その下に相手方の名称を書いた。移文。
い【偉】
[名・形動]大きくりっぱなこと。すぐれていること。また、そのさま。「その功たるや—なり」「—な塊を脳中に髣髴(ほうふつ)して」〈漱石・それから〉
い【意】
1 心に思うこと。気持ち。考え。意見。「遺憾の—を表す」 2 言葉や行為が表している内容。意味。わけ。「読書百遍—おのずから通ず」 3 《(梵)manasの訳》仏語。あれこれと思いめぐらす心の働...
い【彝】
1 昔、中国で、常に宗廟(そうびょう)に供え置いた器。 2 人の常に守るべき道。常道。