すて‐アカウント【捨てアカウント】
SNSなどに同一人物が持つ複数アカウントのうち、本アカウントでない、架空の人物のふりをしたアカウント。本アカウントを登録する前にSNSの様子を探ったり、本アカウントでは発言しづらいことを書き込ん...
ほん‐アカウント【本アカウント】
SNSなどに同一人物が持つ複数アカウントのうち、実際の自分として書き込みなどをするアカウント。本アカ。→捨てアカウント →偽アカウント →別アカウント [補説]必ずしも「本名で登録したアカウント...
ふくすう‐アカウント【複数アカウント】
SNSなどに同一人物が多重に登録し、複数のアカウントを得ること。また、それらのアカウント。多くの場合、SNS運営者によって禁じられている。複アカ。→別アカウント →捨てアカウント →本アカウント...
にせ‐アカウント【偽アカウント】
SNSなどのアカウントのうち、実在する他人になりすまして登録したもの。その人物の信用を傷つけたり、そのアカウントでやりとりした相手を混乱させることが多い。偽アカ。→複数アカウント →捨てアカウン...
べつ‐アカウント【別アカウント】
SNSなどに同一人物が持つ複数アカウントのうち、そのときにログインしているのとは別のアカウント。多く、本アカウントから見た捨てアカウントのこと。別アカ。→偽アカウント
サブ‐アカウント【sub account】
SNSなどインターネット上の各種サービスやコンピューターネットワークなどで、複数のアカウントを所持して利用する際、主たるアカウントと使い分けられる別のアカウント。個人とアカウントを一意的に結び付...
リストがた‐こうげき【リスト型攻撃】
不正アクセスの手法の一。他のサービスで入手したアカウントとパスワードの組み合わせのリストをクラッキングに用いること。リスト攻撃。アカウントリスト攻撃。パスワードリスト攻撃。リスト型アカウントハッ...
うら‐アカウント【裏アカウント】
SNSなどで、同一人物がもつ複数アカウントのうち、本アカウントとは別に作成したアカウント。友人や知人などに知らせず、匿名で使用するアカウントをさすことが多い。裏アカ。
ルート【root】
《根の意》 1 累乗根(るいじょうこん)。特に、平方根。また、その記号√をいう語。 2 言語学で、語根。 3 階層構造の根本。「—ディレクトリー」 4 Linux(リナックス)をはじめ、UNIX...
カウント【count】
[名](スル) 1 数をかぞえること。また、その数。「発売枚数を—する」 2 野球で、「ボールカウント」または「アウトカウント」の略。 3 ㋐プロボクシングで、選手がダウンしたとき、審判が1から...