ショートカット‐キー【shortcut key】
コンピューターで、キーボードの複数のキーを組み合わせて入力することにより、ディスプレー上のメニューから選択することなしに、特定の機能を実行させるキーの総称。キーボードショートカット。
ナムロック‐キー【num lock key】
《numはnumericまたはnumberの略》コンピューターの特殊キーの一。テンキーを数字入力の状態に保つ役割がある。また、テンキーがないキーボードにおいて、一部のキーを数字入力に切り替える際...
ツーインワン‐ピーシー【ツーインワンPC】
《2 in 1 PC》タブレット型端末としても使用できるノートパソコン。タッチパネル式ディスプレーとキーボードを備えるが、キーボード部分を裏側に折り返したり分離したりして、ディスプレー単体でも使...
ワイヤレス‐キーボード【wireless keyboard】
コンピューターのキーボードの一。赤外線や電波を使ってコンピューター本体と通信するため、接続ケーブルを必要としない。コードレスキーボード。
アール‐ディー‐ピー【RDP】
《remote desktop protocol》リモートデスクトップや仮想デスクトップで使用するプロトコル。遠隔地にあるコンピューターのデスクトップ画面を転送し、利用者側のキーボードやマウスの...
ワイヤレス【wireless】
《無線の意》 1 無線通信。無線電話。「—キーボード」 2 「ワイヤレスマイクロホン」の略。
キンドル‐キーボード【Kindle Keyboard】
米国アマゾンドットコム社の電子書籍リーダー。2011年に発売。QWERTY(クアーティー)配列のキーボードを搭載する。同年に発売されたタッチパネル式のキンドルタッチに対し、従来のアマゾンキンドル...
ケーブイエム‐スイッチ【KVMスイッチ】
《KVM switch》1組のキーボード・ディスプレー・マウスを用い、複数のコンピューターを切り替えて操作するための装置。各コンピューターに直接接続するアナログKVMと、インターネットを介してリ...
キンドル‐タッチ【Kindle Touch】
米国アマゾンドットコム社の電子書籍リーダー。2011年に発売。アマゾンキンドルの派生モデルとして開発され、タッチパネルを採用したE Ink(イーインク)方式のディスプレーとソフトウエアキーボード...
ゲーミング‐キーボード【gaming keyboard】
コンピューターゲームの利用に特化したキーボード。ゲームを快適に操作できるよう特別に設計されたもので、ショートカットキーを複数設け、それぞれにマクロ機能を割り当てられるものなどがある。