シー‐ビー‐ティー【CBT】
《computer based testing》コンピューターを用いるテスト形式。受験者はコンピューターのディスプレーに表示される設問に対し、キーボードやマウスを用いて解答を入力する。主にIT分...
サーバーベース‐コンピューティング【server based computing】
アプリケーション仮想化の方式の一。利用者側のパソコンのキーボード・マウス操作、ディスプレー表示のデータのみをサーバーとやり取し、実質的な処理はサーバー側が行うもの。SBC。
ゴダン‐キーボード【Godan keyboard】
米国グーグル社がグーグル日本語入力向けに開発したソフトウエアキーボード。スマートホンなどのタッチパネル式ディスプレーで、左側に母音を、右側に子音を配列し、両手でも片手でもフリック入力がしやすいよ...
コマンド‐インタープリター【command interpreter】
コンピューターで、ユーザーがキーボードから入力したコマンドを解釈してオペレーティングシステムに指示を出すためのプログラム。
コマンド【command】
命令。指令。コンピューターで、処理装置に指示する特定の文字列。キーボード入力を主とするCUIのオペレーティングシステムやアプリケーションソフトなどにおいて使われる命令語をさす。
コマンド‐プロンプト【command prompt】
MS-DOSやUNIX系オペレーティングシステムにおいて、キーボードからのコマンド入力が可能な状態であることを示す記号。または、この操作を行うウインドーをさす。入力促進記号。
コントロール‐キー【control key】
コンピューターの特殊キーの一。他のキーと組み合わせて特定の機能を実行する際に使われる。キーボードではCTRLと表記されることもある。
コンソール【console】
1 機能的にまとめて収める装置。据え置き型の大型テレビや一体型のステレオセットなど。「—型ステレオ」「—型ボックス」 2 キーボードやディスプレーなど、コンピューターを操作するための一連の入出力...
キーパッド【keypad】
コンピューターで、用途を特化した小型のキーボード。数字を入力するテンキーパッドやゲーム機のコントローラーなど。
キー‐トップ【key top】
コンピューターのキーボードにおける、個々のキーの上面。タッチタイピングをしやすいよう、ホームポジション時の両人差し指にあたる「F」と「J」のキートップに小さな突起があるものが多い。