ジャンプ‐きょうぎ【ジャンプ競技】
1 陸上競技の、走り高跳び・棒高跳び・走り幅跳び・三段跳びの総称。 2 スキーの、ノルディック種目の一。急角度の助走路を滑り降り、ジャンプ台から飛び出すもの。飛距離と空中姿勢・着地姿勢を点数化し...
ジャンスキー【jansky】
電波天文学の分野で用いられる電波強度の単位。米国の電波技術者カール=ジャンスキーの名に由来する。1ジャンスキーは、1平方メートル当たりに1ヘルツ当たりのエネルギー流量が10−26ワットであるときの電...
シュトゥバイタール【Stubaital】
オーストリア、チロル州の谷。州都インスブルックの南西に位置し、夏でもスキーを楽しめる氷河スキー場があることで知られる。フルプメス、ノイシュティフト、ムッターベルクアルムなどの村がある。
ジャスパー‐こくりつこうえん【ジャスパー国立公園】
《Jasper National Park》カナダ、アルバータ州西部にある同国最大の国立公園。カナディアンロッキー最大の氷河湖、マリーン湖やエディスキャベル山のエンゼル氷河などがある。1984年...
じょう‐えつ【上越】
上野(こうずけ)と越後(えちご)。
新潟県南西部の地域名。かつて、越後を都に近い方から上越後・中越後・下越後と呼んだ時の南部地方の略称。現在、上越市を中心とする頸城(くびき)地方をいう。→中...
しゃせんいじ‐しえんシステム【車線維持支援システム】
自動車が走行中に車線を逸脱することを防ぐ車線逸脱防止システムの一。車載カメラの画像認識により、運転者の不注意によって車線からはみ出しそうになったとき、自動的にハンドル制御を行って車線維持を支援す...
シフト‐キー【shift key】
コンピューターのキーボードのキーの一つで、大文字や小文字、数字や記号などの切り換えを行うもの。
シール【seal】
1 アザラシのこと。 2 スキー登山の際の後滑り防止用に、スキーの滑走面につけるアザラシの毛皮。また、それに似せたもの。 3 「シールスキン」の略。
シェーレン【(ドイツ)Scheren】
スキーの動作で、ターンするとき、スキー板の先がV字形に開くこと。
ジェー‐エヌ‐エヌ【JNN】
《Japan News Network》TBSテレビをキー局とした民放ニュースネットワーク。発足は昭和34年(1959)で日本で最も早い。準キー局は大阪府の毎日放送で、28局が加盟(平成23年7...