サン‐バレー【Sun Valley】
米国アイダホ州中南部の町。ドラー山の北麓、標高約1800メートルに位置する。南西に位置するケチャム、およびボールド山を含め、山岳保養地として知られ、スキーが盛ん。ヘミングウェイが最晩年を過ごした。
サンフランシスコ‐デ‐アッシジ‐きょうかい【サンフランシスコデアッシジ教会】
《San Francisco de Asis Mission Church》米国ニューメキシコ州北部の町タオスにある教会。18世紀から19世紀にかけて、スペイン人が伝道拠点として建造。日干し煉瓦...
サンド
[名](スル) 1 「サンドイッチ」の略。「カツ—」「野菜—」 2 (1から)何かを挟むこと。また、何かを挟んだもの。「チョコレートを—した菓子」 「クッキー—」
サン‐サバール‐デ‐モン【Saint-Sauveur-des-Monts】
カナダ、ケベック州南部、ローレンシャン高原の町。同地域の観光拠点として知られ、サンサバール山にスキー場やテーマパークがある。
サンシャイン‐ビレッジ【Sunshine Village】
カナダ、アルバータ州南西部の町、バンフ近郊のスキーリゾート。バンフ国立公園内にある。
サンデー‐リバー【Sunday River】
米国メーン州西部の町、ニューリーにあるスキーリゾート。ニューハンプシャー州との州境に近い。ニューイングランド地方有数の規模をもつ。
さっぽろ‐オリンピック【札幌オリンピック】
昭和47年(1972)2月3日から13日まで、札幌で開催された第11回冬季オリンピック大会。スキージャンプ競技で金・銀・銅メダルを日本人選手団が獲得、日の丸飛行隊とよばれ賞賛された。
ザールバッハ‐ヒンターグレム【Saalbach-Hinterglemm】
オーストリア北西部、ザルツブルク州の町。キッツビューエルアルプスに位置し、2000メートル級の山が南北にそびえる。東のザールバッハ、西のヒンターグレムという二つの地区からなり、ともに一大スキーリ...
サイレント‐えいが【サイレント映画】
音声・音響を伴わない、画像だけの映画。無声映画。→トーキー
さい‐てき【最適】
[名・形動]いちばん適していること。また、そのさま。「会計には彼が—だ」「スキーに—な雪質」