グロッキー【groggy】
[名・形動] 1 ボクシングで、相手の打撃や疲労によりふらふらになること。 2 ひどい疲労でぐったりすること。また、そのさま。「残業続きでもう—だ」 [補説]英語では「グロッギー」で、「グロッキ...
クロマ‐キー【chroma key】
映像の合成技法の一つ。色の違いを利用して抜き取りたい被写体を背景から分離し、別の画面にはめ込むこと。映画やテレビでの映像合成に用いられる。近年はコンピューター上で処理することが多い。→ブルーバッ...
ケーブイエム‐スイッチ【KVMスイッチ】
《KVM switch》1組のキーボード・ディスプレー・マウスを用い、複数のコンピューターを切り替えて操作するための装置。各コンピューターに直接接続するアナログKVMと、インターネットを介してリ...
ケー‐ブイ‐エス【KVS】
《key-value store》⇒キーバリューストア
ゲート【gate】
1 門。また、門状の建造物。 2 出入り口。通路。「東西南北に四つの—があるスタジアム」 ㋐空港の搭乗口や搭乗通路。「搭乗—」 ㋑高速道路や有料道路などの料金所。また、そこにある遮断機。「ETC...
ゲートキーパー‐ほう【ゲートキーパー法】
《「ゲートキーパー」は門番の意》⇒犯罪収益移転防止法
ケー‐てん【K点】
《(ドイツ)Konstruktions Punktから。「建築基準点」の意》スキーのジャンプ競技で、そのジャンプ台の建築基準点のこと。着地斜面の傾斜曲率が変わる地点で、赤い線が引かれ、そこを基準...
ケアンゴーム‐こくりつこうえん【ケアンゴーム国立公園】
《Cairngorms National Park》英国スコットランド北部、ハイランド地方にある国立公園。面積は4528平方キロメートル。標高1245メートルのケアンゴーム山を擁し、スペイ川の渓...
げいじゅつ‐ひろば【芸術広場】
《Ploshchad' Iskusstv/Площадь Искусств》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにある広場。19世紀にイタリアの建築家カルル=ロッシにより...
ケー‐ダブリュー【KW】
《keyword》キーワード。