こうてい‐ぶあい【公定歩合】
中央銀行(日本では日本銀行)が市中の金融機関に対して貸し出しを行う際に適用する基準金利。これの変更は資金調達コストの変動を生み、企業・個人の経済活動に影響を及ぼす。日銀は平成18年(2006)8...
コスト‐アップ
[名](スル)《(和)cost+up》生産原価が上昇すること。「石油危機で—する」⇔コストダウン。
こくさい‐こうくうれんごう【国際航空連合】
世界の航空会社が形成する業務提携グループ。同一グループ内で、マイレージサービスの相互利用や、座席の一部を他社が販売する共同運航(コードシェア)便の運航などを行い、コスト削減・利便性向上などの効果...
コスト‐ダウン
[名](スル)《(和)cost+down》生産原価を切り下げること。「円高の影響で—する」⇔コストアップ。
コメド【comedo】
分泌された皮脂が毛穴付近で固まったもの。炎症を起こすと、にきびになる。
コス‐パ
「コストパフォーマンス」の略。
こべつしょとくほしょう‐せいど【戸別所得補償制度】
米などの農産物の価格が生産コストを下回った場合に、国がその差額分を生産農家に補償する制度。農家の経営を支援することで、自給率向上などを図る狙いがある。民主党政権下で平成22年度(2010)導入。...
コスト‐プッシュ【cost-push】
賃金や原材料の値上げなどによる、生産コストの上昇をいう。「—インフレ」
コスト‐パー‐サウザンド【cost per thousand】
広告ターゲット1000人、もしくは1000世帯当たりの到達にかかる広告費用のこと。コストパーミル。CPT。
シー‐ピー‐アール【CPR】
《cost per response》広告効果の経費効率をコストの面から算出した指標。