タップ【tap】
1 雌ねじを切る工具。雌ねじ切り。 2 電気の引き出し線用導線に、接続部品のついたもの。 ㋐電源と電気器具との中継に用いるコードで、一方にコンセント、他方にプラグがついたもの。「テーブル—」 ㋑...
ちょくりゅう‐でんりゅう【直流電流】
常に一定方向に流れる電流。特に、向きも大きさも変わらない電流。DC(direct current)。⇔交流電流。 [補説]乾電池や蓄電池、太陽電池など各種電池で発生する。また、家電製品は、コンセ...
でん‐げん【電源】
1 電力を供給するみなもと。「—地帯」 2 電気機器を動かす電力を取り入れる所。コンセントなど。「テレビの—を切る」
でんりょくせん‐つうしん【電力線通信】
《power line communication》電力線を通信回線として利用する技術。一般家庭やビル構内の電気コンセントにアダプターを設置し、インターネットをはじめとするデータ通信を可能とする...
とくてい‐でんきようひん【特定電気用品】
構造や使用の方法・状況から危険・傷害の発生するおそれが多い電気製品。電気用品安全法に規定があり、同法施行令によりゴム絶縁電線・コンセント・電気便座・電気マッサージ器・高周波脱毛器・電動式おもちゃ...
トラッキング【tracking】
1 跡をたどること。 2 ビデオテープなどの再生時に、ヘッドが正確にトラックをなぞること。また、その調整機構。 3 映画・テレビの撮影で、カメラを前後に移動させること。 4 プラグとコンセントの...
ぬき‐さし【抜き差し】
[名](スル) 1 抜き出すことと差し込むこと。「—しにくいコンセント」 2 身動きすること。やりくりすること。
ぶんでん‐ばん【分電盤】
家庭内やビルの各フロアなどに設置して、各部屋のコンセントや電気設備に電気を分配する機器。安全装置の役割を担う場合が多く、ブレーカーや漏電遮断器が収められている。
プラグ【plug】
1 電気コード先端の差し込み。コンセントに差し込んで、電気器具と電線とを接続する。→コンセント 2 ⇒点火プラグ
プラグイン‐ハイブリッドカー【plug-in hybrid car】
ハイブリッドカーのうち、家庭用電源のコンセントなどからモーター駆動用の蓄電池(バッテリー)に充電できるようにした車。PHV。PHEV(plug-in hybrid electric vehicl...