コンビニ
「コンビニエンスストア」の略。
コンビニ‐イーシー【コンビニEC】
《convenience store electronic commerce》コンビニエンスストアの店頭で、商品の受け渡しや支払いを行う電子商取引の一形態。インターネットで商品を購入した場合など...
コンビニエンス【convenience】
好都合。便利。また、便利なもの。手間がいらない重宝なもの。
コンビニエンス‐ストア【convenience store】
《コンビニエンスは、便利の意》食料品・日用品を中心に扱う小型スーパー。住宅地に近接、長時間営業などの便利さを提供するのが特徴。コンビニ。
コンビニエンス‐フーズ【convenience foods】
調理済み食品の缶詰・びん詰、レトルト食品、手間を省いたスープの素など。
コンビニ‐けっさい【コンビニ決済】
《convenience store payment》⇒コンビニEC
コンビニ‐コミック
主にコンビニエンスストアで売られている漫画本。多くは、既に単行本になっている作品を、簡素な装丁(そうてい)・造本(ぞうほん)で安価に再出版したもの。
コンビニ‐じゅしん【コンビニ受診】
夜間や休日など一般診療時間外に軽症患者などが救急外来を受診すること。急病ではない患者が、仕事など自分の都合を優先させて、日中の一般診療と同じような感覚で救急外来を利用すること。重症患者などの受け...
コンビニ‐たんまつ【コンビニ端末】
⇒マルチメディアステーション
コンビネーション【combination】
1 組み合わせ。組み合わさったもの。「色の—がよい」「—サラダ」 2 二人、または二つの物の組み合わせ。コンビ。「—プレイ」 3 野球で、配球。 4 シャツとズボン下などが続いている下着。または...