さ‐てん【茶店】
1 「喫茶店(きっさてん)」を略していう語。 2 ちゃみせ。ちゃや。
しゅ‐す【繻子/朱子】
繻子織りにした織物。帯地・半襟・洋服地などに用いられる。サテン。
すか‐ジャン
《「ジャン」は「ジャンパー」の略。多く「スカジャン」と書く》サテンなど光沢のある生地で作られ、背面や胸元に和風のモチーフを主とした派手な刺繍(ししゅう)が施されたジャンパー。 [補説]第二次大戦...
せいいのしょうねん【青衣の少年】
《原題、The Blue Boy》ゲーンズボロの絵画。カンバスに油彩。光沢のあるサテンの青い服を着た英国貴族の少年を描く。カリフォルニア州サンマリノ、ハンチントンライブラリー所蔵。ジョナサンバト...