ほうもん‐かいご【訪問介護】
介護保険の居宅サービスの一。介護福祉士や訪問介護員(ホームヘルパー)が介護を必要とする高齢者の家を訪ねて身の回りの世話をする。ホームヘルプサービス。
ホスティング‐サービス【hosting service】
電子メール、ウェブサイト、ブログなどでインターネットを利用する法人・個人に、サーバーを提供するサービス。利用形態により共用サーバー、専用サーバー、VPSに分類される。ホスティングサーバー。サーバ...
ボートマッチ【votematch】
《voteは投票、matchは調和する、の意》有権者が、自分と各政党の考え方がどれだけ一致しているかを測定することのできるサービス。インターネット上でアンケートに回答すると、自分の考え方に近い政...
アベイラビリティー‐ゾーン【availability zone】
《アベイラビリティーは可用性の意》米国アマゾンドットコムのクラウドサービスであるアマゾンウェブサービスで、ある地域に立地する、一つまたは複数のデータセンターで構成される運用単位。データセンター間...
ポイント‐サービス
《(和)point+service》小売店などで行われるサービスの一。買い物やサービスを利用した金額をポイントに換算し、その点数に応じて値引きをしたり景品と交換したりするもの。→ポイントカード
アップル‐ミュージック【Apple Music】
米国アップル社が運営する、ストリーミングによる定額制音楽配信サービス。2015年6月にサービス開始、約3000万曲が聴取可能。専用のアプリケーションソフトは、利用者の好みに応じた曲目を自動選択す...
アドナクラースニキ【Odnoklassniki/Одноклассники】
ロシアの代表的なSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)。2006年にサービス開始。名称はロシア語で同級生の意。
ほう‐そう【放送】
[名](スル)特定または不特定の受信者に向けて、無線・有線などの電気通信技術を用いて、映像・音声・文字などの情報を同時的に送信すること。放送法では、「公衆によって直接受信されることを目的とする電...
ポイント‐カード
《(和)point+card》小売店が客に発行するカードで、買い物をした金額をポイントに換算してカードにためておき、次回以降の買い物でそのポイント分の金額を値引きするなどのサービスを提供するもの...
アップル‐ペイ【Apple Pay】
米国アップル社が開発したモバイル決済サービス。同社のiPhone 6およびiPhone 6 Plusに初めて搭載された近距離無線技術NFCにより、指紋認証と連携し非接触での決済が可能。2014年...