ティーバー【TVer】
日本の民間放送局が共同で設立した、インターネット上の動画配信サービス。在京キー局5社の番組の見逃し配信を期間限定で行う。番組は広告つきで無料配信され、パソコン、スマートホン、タブレット型端末など...
ゼロ‐レーティング【zero rating】
従量制のデータ通信サービスにおいて、ある特定のアプリやサービスが無料で利用できること。MVNO事業者が提供するメッセンジャーアプリなどに適用される。カウントフリー。
デジタル‐ぼうえき【デジタル貿易】
国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス...
トイカ【TOICA】
《(和)Tokai IC Cardの略》JR東海の開発した、非接触型ICカードを用いる運賃精算システム。定期券の機能をもつトイカ定期券もある。東海圏の在来線で利用できるほか、一部のキヨスクや駅近...
ウェブ‐にてんれい【ウェブ2.0】
《Web 2.0》従来とは異なる発想に基づく、次世代のインターネット関連の技術・サービス・ビジネスモデルの総称。米国において2004年ごろから使われはじめた。特定の技術や明確な概念を指し示すもの...
かきん‐りつ【課金率】
使用開始時は無料、追加機能・サービスは有料となるソフトウエアやオンラインサービスにおいて、全利用者に対する有料利用者の割合。特に、スマートホン・タブレット型端末のゲームなどのアプリ内課金の利用率...
デジアナ‐へんかん【デジアナ変換】
ケーブルテレビ(CATV)事業者が、地上デジタルテレビ放送をアナログ方式に変換して伝送するサービス。または、その方式。 [補説]総務省の要請により、アナログ停波後の平成23年(2011)7月24...
ウェブサービス‐エーピーアイ【web service API】
《web service application programming interface》ウェブサービスを利用するためのAPI。サーチエンジン、地図検索サービスのほか、企業のウェブサイトにあ...
どうが‐きょうゆうサービス【動画共有サービス】
《video hosting service》インターネット上で、音声付きの動画を自由に投稿・閲覧できるサービスまたはウェブサイトの総称。代表的なものにYouTube(ユーチューブ)、ニコニコ動...
デジタル‐シネマサービス【digital cinema service】
映画館のデジタル化を支援するサービス。デジタルシネマを利用できるようにする各種サービスをさす。