バック‐プレッシャー【back pressure】
背圧(はいあつ)。
バッシャー【basher】
たたく人。攻撃する人。「日本—」
バークシャー【Berkshire】
豚の一品種。体は黒く、四肢・尾・鼻の先は白い。英国南部のバークシャー地方の原産で、日本には明治の終わりに輸入。
パブリッシャー【publisher】
発行者。出版社。
ひら‐ワッシャー【平ワッシャー】
⇒平座金
ピア‐プレッシャー【peer pressure】
《peerは、同僚・仲間の意》職場などでの、同僚からの圧力。
フィッシャー【fisher】
⇒フィッシャーマン
フィッシャー【Robert James Fischer】
[1943〜2008]米国生まれのチェスプレーヤー。全米選手権で8連覇を達成。1972年には世界選手権を制して、世界チャンピオンとなった。ボビー=フィッシャー。
フィニッシャー【finisher】
《仕上げる人の意》 1 舗装用の建設機械の一。アスファルトやコンクリートを敷き固め、表面を均(なら)すもの。 2 プリンター複合機の、印刷した紙の仕分け・折りたたみ・ステープラー止めなどを自動で...
フラグ‐クラッシャー
《(和)flag+crusher》映画・小説・コンピューターゲームなどで、フラグ(物語上の伏線)を無視した行動をとる登場人物。予定調和の筋書きを逸脱する存在として、しばしばコメディー作品に登場する。