イースタン‐リーグ【Eastern League】
日本プロ野球のセントラルリーグ、パシフィックリーグの両リーグのうち、関東以北に本拠をもつチームの二軍で結成するリーグ。⇔ウエスタンリーグ。 [補説]北海道日本ハムファイターズ、東北楽天ゴールデン...
アンギラ‐とう【アンギラ島】
《Anguilla》西インド諸島東部、小アンティル諸島北端にある英自治領の島。1650年から英領。1967年、独立前のセントクリストファーネイビスと合わせて自治領とされたが、セントクリストファー...
アロル‐スター【Alor Setar】
⇒アロースター
アベスター【(ペルシア)Avestā】
ゾロアスター教の聖典。長い間、口承されてきたものを、ササン朝ペルシア期の6世紀ごろに最終的に編集。約4分の1が現存。
アミラーゼ【(ドイツ)Amylase】
でんぷん・アミロースやグリコーゲンなどを加水分解し、麦芽糖やグルコースを生成する酵素の総称。生物界に広く分布し、動物では消化酵素の一。飴(あめ)・ビールの製造などに利用。ジアスターゼ。
アモルファス‐シリコン【amorphous silicon】
原子配列が結晶のような規則性をもたないアモルファス半導体の一。珪素(けいそ)を主体とし、太陽電池の素子や光センサー、薄膜トランジスター、光メモリー素子に利用される。非結晶シリコン。非晶質シリコン...
アマゾン‐ゴー【Amazon Go】
米国アマゾンドットコム社が運営する、レジスターのない小売店。入店時にスマートホンのQRコードで個人認証が行われ、コンピュータービジョンとディープラーニング、およびカメラセンサーを組み合わせたシス...
アルスター‐コート【ulster coat】
トレンチコートの原型とされる、ダブルで、ベルト付きの丈の長いコートのこと。アイルランドのアルスター産の生地で作られたことから。
アモルファス‐はんどうたい【アモルファス半導体】
原子配列が、結晶のような規則性をもたない半導体。アモルファスシリコンなど。薄膜の形成・加工が容易で、太陽電池の素子や光センサー・薄膜トランジスター・光メモリー素子に利用。非晶質半導体。
アルタクセルクセスにせい‐おうぼ【アルタクセルクセス二世王墓】
《Tomb of Artaxerxes Ⅱ》アケメネス朝ペルシアの都市遺跡ペルセポリスにある王墓。ペルセポリスの建物群の東側に位置する。紀元前5世紀初頭から前4世紀半ばにかけて王位に就いたアルタ...