ヒーリング【healing】
いやすこと。いやし。治療。治癒。特に、ストレスなどで病んだ現代人の心身をいやすこと。
ビーズ‐オブ‐カレッジ【Beads of Courage】
《英語で「勇気のビーズ」の意味》小児癌などで長期間闘病生活を送る子供たちを勇気づけるための活動。体に負担のかかる検査や治療を終えるたびに、頑張った証として色や形の違うビーズを一つずつ紐に通してい...
ピー‐ティー‐エス‐ディー【PTSD】
《posttraumatic stress disorder》心的外傷後ストレス障害。忍耐の限界を超えたストレス、たとえば、戦争・災害(地震など)・テロ・事故・犯罪事件などを体験した後に生じる心...
ファントムバイブレーション‐しょうこうぐん【ファントムバイブレーション症候群】
《phantom vibration syndrome》携帯電話などのバイブレーション機能による着信通知を日頃から気にかけている人が、着信がないにもかかわらず、携帯電話が振動したかのように錯覚す...
ファントム‐リング【phantom ring】
携帯電話などの着信音を日頃から気にかけている人が、着信がないにもかかわらず、携帯電話が鳴ったかのように錯覚すること。着信音に似た音を耳にして、脳が過敏に反応することで生じるとされ、その原因として...
ファーティフ‐モスク【Fatih Mosque】
トルコ北西部の都市イスタンブールの旧市街、ファーティフ地区にあるイスラム寺院。オスマン帝国のスルターン、メフメット2世により聖アポストレス教会があった場所に建造。設計は建築家アティク=スィナンと...
ふあん‐しょうがい【不安障害】
不安が強く長く、あるいは頻繁に起こるようになり、不安による発汗・動悸(どうき)・胸痛・頭痛・めまい・不眠・下痢などのさまざまな身体症状が通常の限度を超えて現れ、日常生活に支障をきたす状態になるこ...
ふか‐テスト【負荷テスト】
《load test》⇒ストレステスト3
ふせい‐しゅっけつ【不正出血】
通常の月経以外の時期に膣や子宮などからの出血がみられること。子宮がん・子宮筋腫・ポリープ・子宮内膜炎などの疾患が原因で起こる場合(器質性出血)と、ストレスや排卵期などでホルモンの分泌異常によって...
フラッシュバック‐げんしょう【フラッシュバック現象】
《flashback condition》シンナーや覚醒(かくせい)剤などの中毒によって、薬物を使っていないときでもストレスなどで幻覚や妄想が起こる現象。フラッシュバック。