カナール‐とう【カナール島】
《Îlot Canards》ニューカレドニアの首都ヌーメアの南西沖合にある小島。アンスバタとボートで結ばれる。周辺海域も含め自然保護区に指定され、シュノーケリングやスキューバダイビングなどのマリ...
カップ‐せん【カップ戦】
スポーツ競技で、賜杯・賞杯を懸けた大会。トーナメント形式をとる場合が多い。
カヌー‐きょうぎ【カヌー競技】
水上スポーツの一。競技用のカヌー(カヤック・カナディアンカヌー)を使用して、技術や速さを競う。種目には、スプリントやスラロームなどがある。
かなくり‐しそう【金栗四三】
[1891〜1983]マラソン選手・指導者。熊本の生まれ。本姓、池部。「かなぐりしぞう」とも。1912年(明治45)開催の第5回オリンピックに、短距離走の三島弥彦とともに初の日本代表として参加。...
カノア‐ケブラーダ【Canoa Quebrada】
ブラジル北東部、セアラー州の町アラカティの郊外にある海岸。州都フォルタレザの南東約120キロメートルに位置する。赤い岩肌の海食崖と砂浜が続き、砂地を利用するアウトドアスポーツが盛ん。
かち‐じあい【勝ち試合】
スポーツなどで、試合に勝つこと。また、勝った試合。「記録ずくめの—に祝杯を上げる」⇔負け試合。
カポエイラ【(ポルトガル)capoeira】
楽器の伴奏に合わせて足技などを披露するスポーツ。ブラジルで、奴隷の護身術から生まれたとされる。カポエラ。
カバーリング【covering】
[名](スル) 1 スポーツで、相手の攻撃を防御し、また味方の守備を援護すること。カバー。 2 覆うこと。覆うもの。カバー。
カバー【cover】
[名](スル) 1 覆ったり、包んだりするもの。覆い。特に、汚れや破損を防いだりするためにかける布や紙など。「本の—」「枕—」「おむつ—」 2 不備・不足などを補うこと。「欠点を—する」 3 ス...
ガッツ‐ポーズ
《(和)guts+pose》スポーツ選手が、勝ったり会心のプレーをしたりしたときにするしぐさ。握りこぶしを肩のあたりにかかげたりする。