スワイプ‐ダウン【swipe down】
スマートホンやタブレット型端末などのタッチスクリーンの操作方法の一。指を上から下に滑らせること。⇔スワイプアップ。→スワイプ2
すわえ【楚/楉/杪】
《「ずわえ」「すばえ」とも》 1 木の枝や幹からまっすぐ伸び出た、若く細い小枝。すえだ。「ほそき—をしてさし寄せむに」〈枕・二四四〉 2 刑罰に用いるむち。しもと。「毎(つね)に九百段の鉄の—も...
す‐わかれ【巣分(か)れ】
⇒分封
スワガー‐コート【swagger coat】
《swaggerは、しゃれた、いきな、の意》肩の線からゆったりしたフレアーのはいった七分丈の婦人用コート。
すわ‐こ【諏訪湖】
長野県中央部、諏訪盆地にある断層湖。冬季に結氷すると、「御神渡(おみわたり)」とよばれる、氷の割れ目に沿った氷堤がみられる。
すわ‐こそ
[感]《「こそ」は、もと係助詞》「すわ」を強めていう語。「—一大事」
スワコプムント【Swakopmund】
ナミビア西部の都市。大西洋岸のスワコプ川の河口に位置する。19世紀末に港が建設されたが、現在、主な港湾活動は南約30キロメートルのウォルビスベイが担っている。ドイツ領時代の街並みが残る海浜保養地...
すわ‐し【諏訪市】
⇒諏訪
スワジランド【Swaziland】
⇒エスワティニ
すわ‐じんじゃ【諏訪神社】
長崎市上西山町にある神社。祭神は建御名方命(たけみなかたのみこと)・八坂刀売命(やさかとめのみこと)ほか五神。寛永元年(1624)の創建。諏訪祭は「御宮日(おくんち)」として知られる。
諏訪...