スーサ【Susa】
イラン南西部の古代都市。エラム地方の都で、前7世紀にアッシリアに滅ぼされたが、のちアケメネス朝ペルシアの首都として繁栄した。現在のフーゼスターン州の都市シューシュ。 リビア北東部、キレナイカ...
スーサイド‐クリフ【Sucide Cliff】
⇒ラデランバナデロ
スーザフォーン【sousaphone】
金管楽器の一。スーザが、チューバを改良して作った低音楽器。歩きながら演奏できるように、管を大きく巻いて肩にかけられるようにしてある。
スー‐シェフ【(フランス)sous-chef】
《sousは「下の」の意》副料理長。二番手のシェフ。
スー‐シティー【Sioux City】
米国アイオワ州北西部の都市。ミズーリ川に面し、ミネソタ州、サウスダコタ州、ネブラスカ州にまたがる都市圏の一部を構成する。周辺は小麦、トウモロコシを産する農業地帯で、食品加工業が盛ん。名称は、先住...
スージー【SUSY】
《supersymmetry》⇒超対称性
スージー‐ガット【SUSY GUT】
《supersymmetric grand unified theory》⇒超対称大統一理論
スージー‐りゅうし【スージー粒子】
⇒超対称性粒子
スース【Sousse】
チュニジア北東部、地中海沿岸にある同国第三の都市。紀元前9世紀ごろにフェニキア人が建設した都市で、カルタゴ、古代ローマの植民地として栄えたのちに、アラブ人に征服された。旧市街には礼拝所も兼ねたリ...
スー‐セントマリー【Sault Sainte Marie】
カナダ、オンタリオ州南部の都市。スペリオル湖とヒューロン湖をつなぐセントマリー川沿いに位置し、米国ミシガン州の同名の都市と相対する。交通の要地であり河港をもつ。製鉄業、製紙業が盛ん。 米国ミ...