てんしがきえていく【天使が消えていく】
夏樹静子の長編推理小説。「天使が消えてゆく」のタイトルで、昭和44年(1969)の第15回江戸川乱歩賞に応募。最終候補作となり、翌年、現タイトルに改題して刊行。
てんしのしょうこん【天使の傷痕】
西村京太郎の社会派推理小説。「四つの終止符」に続く、長編第2作。「事件の核心」のタイトルで、昭和40年(1965)の第11回江戸川乱歩賞に応募し受賞。同年、現タイトルに改題して刊行。
てんしのたまご【天使の卵】
村山由佳の恋愛小説。副題は「エンジェルス・エッグ」。平成5年(1993)、第6回小説すばる新人賞を受賞したデビュー作。翌平成6年(1994)刊行。応募時のタイトルは「春妃(はるひ)」。
ディフェンディング‐チャンピオン【defending champion】
タイトル防衛戦を行おうとしているチャンピオン。
ディマジオ【Joseph Paul DiMaggio】
[1914〜1999]米国のプロ野球選手。ニューヨークヤンキースに所属、首位打者・本塁打王などのタイトルを多数獲得したほか、56試合連続安打の記録を打ち立てた。背番号5は同チームの永久欠番。ジョ...
ときのたびびと【時空の旅人】
眉村卓のSF冒険小説。「とらえられたスクールバス」のタイトルで、昭和56年(1981)から昭和58年(1983)にかけて前中後編の3冊を刊行。昭和61年(1986)のアニメ映画の公開に伴い改題された。
とけい【自鳴鐘】
俳句雑誌。昭和12年(1937)、横山白虹が北九州で創刊。戦争中の用紙統制により休刊したが、昭和23年(1948)に復刊。復刊時のタイトルは「じめいしょう」と読む。
とざされたにわ【閉ざされた庭】
グリーンの小説「アドリエンヌムジュラ」の邦題。英訳時のタイトルClosed Gardenに基づく。
《原題、(フランス)Le jardin clos》フォーレの歌曲。全8曲。1914年作曲。...
とわもなかばをすぎて【永遠も半ばを過ぎて】
中島らもの小説。平成6年(1994)刊行。平成9年(1997)、「Lie, lie, Lie」のタイトルで中原俊監督により映画化。
どうがへんしゅう‐ソフトウエア【動画編集ソフトウエア】
《video editing software》デジタルビデオカメラで撮影した動画やインターネットを通じてダウンロードした動画などを編集するソフトウエア。特殊加工、音声の同期、クレジットタイトル...