ダッカ‐しんでん【ダッカ神殿】
《Temple of Dakka》エジプト南部、ナイル川上流西岸にある神殿遺跡。アスワンの南約140キロメートルに位置する。紀元前3世紀にヌビアの王により建造され、プトレマイオス朝時代から古代ロ...
ダム‐こ【ダム湖】
人造湖の一。ダムによってできた人工の湖。
ちゅう‐すいりょくはつでん【中水力発電】
ダムのような大規模な施設を使用せず、河川や用水路などを利用して行う中小規模の水力発電のうち比較的規模の大きなもの。自然環境への負荷が少ないなどの利点がある。新エネルギー・産業技術総合開発機構(N...
ちく‐ぞう【築造】
[名](スル)土手・ダム・石垣などを築いてつくること。「堤防を—する」
ダンメ【Damme】
ベルギー北西部の町。フランス語名ダム。ブルッヘの北東郊に位置する。12世紀にレイエ川で結ばれるブルッヘの外港として開かれ、現在も星形要塞の遺構がある。本の町としても知られ、古書店が多い。
ちちぶ‐こ【秩父湖】
埼玉県西部、秩父市大滝地区にある人造湖。三峰山の西方に位置する。荒川本流と支流の大洞(おおぼら)川の合流点に昭和36年(1961)完成した二瀬ダムの貯水池。面積0.76平方キロメートル、総貯水量...
たんざわ‐こ【丹沢湖】
神奈川県西部、足柄上郡山北町にある人造湖。酒匂(さかわ)川の支流河内(かわうち)川上流をせき止めて造られた三保ダムの貯水池。面積2.2平方キロメートル、総貯水量6490万立方メートル。西丹沢の観...
ちほうせいび‐きょく【地方整備局】
国土交通省の地方支分部局。道路・河川・港湾・ダム・空港などの整備・維持管理、建設業・測量業・宅地建物取引業・不動産鑑定業などの許認可・指導監督などを所管する。
だんたいとう‐きせいれい【団体等規正令】
ポツダム政令の一。民主主義・平和主義の健全な育成のため、軍国主義的、極端な国家主義的、暴力主義的、反民主主義的な団体の結成および指導行為の禁止を目的としたもの。昭和24年(1949)制定、同27...
たんか‐けいそ【炭化珪素】
珪素の炭化物。珪石とコークスを電気炉で熱して得られる化合物。天然でもモアッサナイトとして産するが、非常に稀。純粋なものは無色。きわめて硬く、酸におかされず、高温でも他と反応しにくい。研磨剤・耐火...