だんご‐ざか【団子坂】
東京都文京区千駄木から谷中(やなか)・上野に通じる坂。明治時代、菊人形の名所。
だんご‐じょう【団子状】
1 団子のような丸い形。 2 多くのものが、ひとかたまりになった状態。「先頭集団が—になったレース展開」
だんごっ‐ぱな【団子っ鼻】
「団子鼻」に同じ。
だんご‐ばな【団子鼻】
先が団子のように丸い形をした鼻。だんごっぱな。
だんご‐むし【団子虫】
オカダンゴムシ科の甲殻類。体長14ミリくらい。灰褐色から青灰色。全体がかまぼこ形で、触れると体を丸める。倒木や石の下、落ち葉の中に多い。広くは、海岸の小石の間にいるハマダンゴムシなどを含め、体を...
だんご‐レース【団子レース】
互いに同じような実力であるために、なかなか優劣がつかない競争。
だん‐さ【段差】
1 碁(ご)・将棋(しょうぎ)・武道などの段位の差。 2 段状の高低の差。「車道と歩道との—」
だん‐さい【断裁】
[名](スル)紙などを、たち切ること。また、不要の書類などを切断・破棄すること。裁断。「規格に合わせて—する」
だんさい‐き【断裁機】
紙などを寸法に合わせてたち切ったり、また製本したもののへりを切り落としたりするのに用いる機械。
ダンサブル【danceable】
[形動]リズミカルでダンスに適したさま。「—なアレンジ」