だ‐ほ【拿捕/拏捕】
[名](スル)捕らえること。特に、軍艦などが他国の船舶などをその支配下におくこと。「領海侵犯の漁船を—する」
だ‐ほう【打法】
球技で、バットやラケットなどで球を打つ方法。「飛距離の出る—」
ダホメー【Dahomey】
⇒ダオメー
だ‐ほん【駄本】
読む価値のない書物。
だ‐ぼ【太枘/駄枘】
石材や木材を接ぐとき、両材の接合面に差し込んでずれを防ぐ小片。だぼそ。
ダボ
「ダブルボギー」の略。
だ‐ぼう【打棒】
野球で、打撃のこと。「—が振るう」
だ‐ぼく【打撲】
[名](スル)からだを強く打ちつけたり、たたいたりすること。「頭部を強く—する」「全身—」
だぼく‐しょう【打撲傷】
打撲によってできた傷。皮膚は破れることなく、皮下組織が損傷を受けたもの。打ち身。
だぼく‐そう【打撲創】
⇒挫創