ウエットンワイルド‐ウオーターワールド【Wet'n'Wild Water World】
オーストラリア、クイーンズランド州南東部の都市ゴールドコースト北郊のオクセンフォードにある、プールを中心とするテーマパーク。1984年に開園。ワーナーブラザーズムービーワールドに隣接。
ウォルト‐ディズニー‐ワールドリゾート【Walt Disney World Resort】
米国フロリダ州中央部の観光・保養都市、オーランドの南西部にあるリゾート施設群。ウォルト‐ディズニー‐カンパニーが運営する複数のテーマパーク、リゾートホテル、商業施設で構成される。映画製作者ウォル...
ウォルフスブルク【Wolfsburg】
ドイツ中北部、ニーダーザクセン州の都市。ナチス政権時代に自動車産業のための計画都市として建設。第二次大戦後も工業都市として発展した。自動車メーカーであるフォルクスワーゲンの本社、および同社が運営...
ウシャカ‐マリンワールド【uShaka Marine World】
南アフリカ共和国東部の港湾都市ダーバンにあるテーマパーク。2004年開設。世界有数の規模をもつ水族館をはじめ、プール、レストラン、野外博物館、ショッピングモールなどがある。
エプコット【Epcot】
米国フロリダ州中央部の都市オーランドにあるウォルトディズニーワールドリゾートのテーマパークの一。同リゾート施設群のなかで2番目に設立されたもので、名称は、ウォルト=ディズニーが晩年に構想した実験...
エルサレム‐しょう【エルサレム賞】
イスラエルの文学賞の一。2年に一度、個人の自由や尊厳、社会などをテーマにして活動する優れた作家に与えられる。 [補説]受賞者の国籍はさまざまで、ラッセル、ボーボワール、バルガス=リョサ、村上春樹...
エンディング【ending】
物事の終わり。テレビ番組や催し、楽曲などの終わりの部分。「—テーマ」
エー‐ティー‐アール【ATR】
《Advanced Telecommunications Research Institute International》国際電気通信基礎技術研究所。1986年に設立された電気通信分野の基礎的...
おおさか‐ばんぱく【大阪万博】
昭和45年(1970)3月15日から9月13日までの間、大阪の千里丘陵で開催された国際博覧会(一般博)。テーマは「人類の進歩と調和」。77か国と4国際機関が参加。総入場者数6422万人。正式名称...
おおまち‐さんがくはくぶつかん【大町山岳博物館】
長野県大町市にある、山岳をテーマとした博物館。昭和26年(1951)開園。北アルプスの自然や登山の歴史について展示している。