しょ‐ぶん【処分】
[名](スル) 1 取り扱いを決めて物事の決まりをつけること。処理。「書生下女を差図して家事を—し」〈鉄腸・花間鶯〉 2 規則・規約などを破った者に罰を加えること。処罰。「—を受ける」「違反者を...
しろ【城】
《原題、(ドイツ)Das Schloß》カフカの長編小説。未完。著者没後、友人マックス=ブロートが遺稿のノートを整理して1926年に出版。測量士のKが城の主に雇われるが、どうしても城の内部にたど...
シンクパッド【ThinkPad】
中国のレノボ社が製造・販売するノートパソコンのブランド名。もとは米国のIBM社が製造していたもので、2005年よりレノボ社の製品。
じゅうじかしょうか【十字架昇架】
《原題、(オランダ)Kruisoprichting》ルーベンスの絵画。板に油彩。縦460センチ、横640センチ。中央・左翼・右翼で構成される三連祭壇画として、「十字架降下」とともに制作。キリスト...
じゆう‐ちょう【自由帳】
自由に書きこむための帳面。罫線がなく無地のものが一般的で、児童向けのものが多い。自由ノート。
ストラスブール‐だいせいどう【ストラスブール大聖堂】
《Cathédrale Notre-Dame de Strasbourg》フランス北東部、グラン‐エスト地方、バ‐ラン県の都市ストラスブールにある大聖堂。11世紀に創建、火災で大部分が破壊された...
スマホ‐ノート
スマートホン(スマホ)と連携して用いるノートや手帳の総称。電子文具の一種。手書きのメモをスマートホンのカメラで撮影し、画像の歪みを補正したり、OCR機能により文字をデジタルデータとして取り込んだ...
スマート‐ペン【smart pen】
手書きした文字や図、音声などをデジタルデータとして記録できるペン型の電子情報機器の総称。専用のノートを使うことでペン先の位置情報をセンサーで読み取り、デジタルデータとして画像を記録する。また、内...
スリム‐ノート
《slim body notebook PCから》携帯性を重視した薄型のノートパソコン。一般的には厚さ2〜3センチメートル程度、大きさA4サイズ以下、重量約2キロ以下のものをさす。本体を薄くする...
スリースピンドル‐ノート
《3-spindle notebook PCから》外部記憶装置として、ハードディスクと二つのディスクドライブを搭載したノートパソコン。ディスクドライブはふつう、光学ドライブとフロッピーディスクド...