ポータブル‐メディアプレーヤー【portable media player】
⇒デジタルメディアプレーヤー
ヘッド‐シェル【head shell】
レコードプレーヤーで、カートリッジをアームに取り付けるアダプター。
プレーヤーズ‐キャラクター【player's character】
⇒プレーヤーキャラクター
ポッドスラーピング【Podslurping】
《slurpingは丸飲みするの意》iPod(アイポッド)のような、大容量のデータを保存できる携帯型のデジタルオーディオプレーヤーを用いて、他人のパソコンから不正にデータを取り出す行為。企業の機...
ふかんぜん‐じょうほうゲーム【不完全情報ゲーム】
ゲーム理論におけるゲームの分類の一。プレーヤーが互いの意思決定の内容と展開を完全に把握することができないゲーム。コントラクトブリッジやポーカーがこれに相当する。⇔完全情報ゲーム。
フッカー【hooker】
1 ラグビーで、フォワード最前列中央のプレーヤー。スクラムの際、ボールを味方の方へかき出す。HO。 2 街娼。売春婦。
フォワード【forward】
1 ラグビー・サッカー・ホッケーなどで、最前部に位置し、主に攻撃を受け持つプレーヤー。前衛。FW。⇔バックス。 2 電子メールの冒頭で、転送の印として用いる「Fw:」の記号。→リ(Re:)
フランカー【flanker】
ラグビーで、フォワード第3列目の左右両端のプレーヤー。FL。
フラッシュ‐メモリー【flash memory】
電気的にデータの消去と書き換えができる半導体メモリー。電源を切っても記録内容が保存される。デジタルカメラやデジタルオーディオプレーヤー、携帯電話のメモリーカードなどに使われる。フラッシュROM(...
プリアンプ
《preamplifierから》オーディオで、プレーヤーやデッキから送られてくる微弱信号を増幅したり、音質を調整したりして、メーンアンプへ送り込む前置アンプ。前置増幅器。