エッチビー‐プロセス【H.B.process】
《HBは発明者の米国人HuebnerとBleisteinの頭文字から》多色写真平版の製版法。多色刷りオフセット平版で、原画と同じ色彩に刷ることができる。
オスロ‐プロセス【Oslo process】
クラスター爆弾禁止条約の締結を目的とした交渉過程のこと。同爆弾の主要生産・保有国が参加するCCW(特定通常兵器使用禁止制限条約)では規制に向けた交渉が進展しなかったことから、ノルウェーを中心とす...
オタワ‐プロセス【Ottawa process】
1997年に採択された対人地雷禁止条約(オタワ条約)の交渉過程のこと。ジュネーブ軍縮会議での交渉が進展しないことから、カナダ・ノルウェー・ベルギー・南アフリカなどの有志国と国際NGO連合体の地雷...
キンバリー‐プロセス【Kimberley Process】
紛争地域で不正に取得され、武装勢力の資金源となる紛争ダイヤモンドを規制するための国際的な枠組み。2000年発足。名称は初会合の開催地に由来。2003年から原石に原産地証明書の添付を義務付ける認証...
コミュニケーション‐プロセス【communication process】
情報の送り手からの情報が受け手に受容されていく過程。
シーよんじゅういち‐プロセス【C-41プロセス】
⇒C-41現像
スクリーン‐プロセス【screen process】
映画・テレビの特殊撮影法の一。あらかじめ撮影した風景などをスクリーンに映写し、その前での俳優の演技などを1画面に撮影するもの。
スロー‐プロセス【slow process】
⇒s過程
せいぞう‐プロセス【製造プロセス】
集積回路の製造装置の微細加工技術を表す指標。シリコン上に引く線の幅をさす。この値が小さいほど消費電力が小さく、動作速度が速い。プロセスサイズ。プロセスルール。プロセス。
ゾンビ‐プロセス【zombie process】
コンピューターで、すでに処理が終了しているにもかかわらず、システム上で残存しているプロセス。CPUやメモリーなどの資源を占有するため、コンピューターの動作に悪影響を及ぼすことがある。