タッチレス‐インターフェース【touchless interface】
ボタンやレバー、ディスプレーなどの画面に直接触れることなく入力や操作をするユーザーインターフェースの総称。ふつう、身振りによって操作するジェスチャーインターフェースをさす。また、ディスプレー上に...
ダッシュ‐ボタン【Dash Button】
⇒アマゾンダッシュボタン
タッチ‐キー
《(和)touch+key》軽く押すだけで回路が切れたりつながったりする、機械のキーボタン。銀行の自動預金機などに多く使われている。
でんち‐チェッカー【電池チェッカー】
乾電池やボタン電池などの電圧を測定し、電池交換が必要かどうかを調べる機器。電池残量チェッカー。バッテリーチェッカー。
となり‐ぐさ【隣草】
牡丹(ぼたん)の別名。
パワー‐スライドドア
自動車で、ボタンやスマートキーの操作により、電動で自動的に開閉するスライドドア。オートスライドドア。電動スライドドア。
はな‐の‐おう【花の王】
《花のなかで最もすぐれている意から》 1 牡丹(ぼたん)のこと。 2 桜のこと。
パドル‐シフト
《paddle shifter》自動車の変速機のシフトレバーがハンドルの裏側に設置されているもの。親指以外の四指で操作する。船のパドルに似た形状をしていることに由来。ボタン式のものもある。
はな‐どき【花時】
1 その花の咲くころ。その花の盛りのころ。「牡丹(ぼたん)の—」 2 桜の花の盛りのころ。《季 春》「—の人迷ひくる裏戸かな/泊月」
はつか‐ぐさ【二十日草】
ボタンの別名。