出典:gooニュース
マイクロプラスチックの体外排泄につながる食品素材の探索
腸管に着目した最新研究を専門家が解説 今講座では食品栄養学などが専門の清水宗茂・東海大学海洋学部水産学科准教授を講師に迎え、市中に流通している魚や食塩などの食品にMPが含まれている可能性や、食品の摂取や呼吸を通じて体内に取り込まれるMPの影響などについて解説。さらに、腸管における中性脂肪やコレステロールの対外排出作用に着目し、経口摂取したMPを速やかに体外に排出する食品素材
「マイクロプラスチック」は空気中にもいる
大気中のマイクロプラスチックの主な発生源は、タイヤや劣化したごみなのだとか。自動車の走行中に、タイヤと路面の摩擦によってプラスチックの微粒子が空気中に放出されます。また、廃棄されたプラスチックごみの分解も、マイクロプラスチックの発生原因になっているとのこと。
もっと調べる