マイクロソルダリング【microsoldering】
数ミリから数センチメートルの部品を半田付けすること。パソコンのメモリーや各種電子機器のICなどを基板に接合することをさす。微細半田付け。→ソルダリング
マイクロタイター‐プレート【microtiter plate】
⇒マイクロプレート
マイクロ‐タス【μTAS】
《micro-total analysis systems》半導体集積回路の製造に用いられる微細加工技術を応用し、ふつう試験管などを用いて行われる化学反応や生化学分析を、ガラス基板上に作成された...
マイクロ‐タワー【micro tower】
縦長の筺体(きょうたい)をもつタワー型のパソコンのうち、最も小さいサイズのもの。大きさに厳密な定義はないが、卓上に設置するミドルタワー、ミニタワーより小さい。マイクロタワー型。
マイクロタワー‐がた【マイクロタワー型】
《micro tower》⇒マイクロタワー
マイクロターゲティング【microtargeting】
選挙運動やマーケティングなどで、対象とする個人に関する情報を詳細に分析し、嗜好や行動パターンを把握することによって、より効果的な戦略を構築する手法。
マイクロチップ【microchip】
ひとまとまりの集積回路を、小型のシリコン単結晶基板の上に構成したもの。
マイクロチューブ【microtube】
ごく少量の試料となる液体を入れる遠沈管。容量は0.1〜2ミリリットル程度。ふつう、先端が尖ったポリプロピレン製の蓋付きの容器が用いられる。微量遠心管。微量遠沈管。
マイクロ‐テセ【micro TESE】
非閉塞性無精子症の治療法の一つ。精巣を切開し、顕微鏡で観察しながら、精子を探し、採取する。顕微鏡下精巣内精子採取術。→TESE
マイクロデータ【microdata】
⇒ミクロデータ